ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

バラのまちにも冬が来た…けれど、いっぱい咲いています

f:id:shiz1:20190111223340j:plain

東福山駅前の立派なバラの一輪、とても良い香りです

 福山はバラのまちです。ほんとうに2016年の市制施行100周年にばらの植栽本数100万本を実現したのだそうです。

 100万本のばらというだけあって、街中至るところでバラに出会うことができます。

 今日も真冬の寒空の下、東福山駅前でこんなに美しく咲いていました。

f:id:shiz1:20190111224025j:plain

見事なバラの実(ローズヒップ

 その横には、バラのとてもかわいらしい実です。観賞用で食べられないものと思われますが、リースにしたら素敵だろうに、いただくわけには行かないので、写真だけで満足しました。

 3年に一度開かれる世界バラ会議、2024年の第20回は福山市開催になるとのこと、とても楽しみですね。

今年のカランコエはきれいに咲く…はず!?

f:id:shiz1:20190112134200j:plain

4年目のカランコエ

 カランコエは水を遣りすぎず、真夏は直射日光を避けた明るい日陰、冬は日当たりの良い暖かい室内で、いっぱい陽を当てさえすれば、元気いっぱいに育つし、長い期間お花を楽しめるお気軽で素敵な多年草です。

 昨年、窓際で3年くらい放置し続けても何とか生き延びていたカランコエをやっと植え替えました。

 夏の終わりには何回か外の風と光も当てたりして、葉を少しだけ大きくし(…夏に外に長く置くと、葉が大きくなりすぎる…かなと思っています…)、ひと月ほど前からかわいい蕾が膨らみはじめました。

 購入した時には「頭が良くなるお花」との表記に少し引きずられたのですが、ひさびさにちょっとだけ面倒をみたので、今年は効果があるやもしれません。

こぼれ種でイオノプシジウムも咲いています

f:id:shiz1:20190207232825j:plain


 毎年、植えてないのに!?…晩秋から、冬の寒さも何のその…、春にはほんとうにあちらこちらに必ず咲いてくれるイオノプシジウム(英名:violet cress)、和名はヒメムラサキハナナです。

 春になれば、芝の上でもプランターの中でも、ほんとうにあっちこっちです。

 こちらはいちごの鉢に割り込んでいますが、4弁の可憐な花を咲かせながら、このままだと株が大きく育つので、どこかに移してあげた方がよいのでしょうかねぇ。

 もう少し見守っていきましょう。

よく晴れた冬の日にオキザリスが咲きました。

f:id:shiz1:20190108221837j:plain

植えっぱなしのオキザリス

 冬の陽射しのもと、オキザリスがとても綺麗に咲いていました。

 何の手入れもせず、雑草だらけのプランター、寒い冬の花の少ない時期にいつのまにやらですが…一斉に咲くと、とても美しいですね。

 オキザリスカタバミ科の仲間で、種類がとても多く、このタイプは植えっぱなしでもかなり丈夫で、咲き方は偏ったりはしていますが、毎年、なんとか咲き続けてくれているとてもかわいいやつです。

 晴れた日の昼間だけ咲いて、夜には花を閉じてしまうので、平日は朝ちゃんと見ないと、お目にかかることは出来ません。こんなにかわいいのにちょっと勿体ない気もします。

 

 とても小さな球根ですが、今年こそきちんと植え替えてやらねば…と、この美しい花を見る度に、小さく心に誓うのでした。

 

f:id:shiz1:20190108223208j:plain

オキザリス・バーシカラー

 …よく見ると、白い花に赤い縁取り、表からはピンクの縁取り、真ん中は淡い黄色…とても素敵なデザインですね…(●^o^●)

 

たいへんです!オリーブの木がとても弱っています!!

f:id:shiz1:20190107223731j:plain

たいへんです!オリーブの木が元気がありません!!

 この間から少し遠目に見ても、あきらかにオリーブの木の1本がだんだんと元気をなくしていた。

 寒空の下、よく見ると、かなりの進み具合で葉がこれほどまでに枯れていた。

早めの対処をしなければと思いながら、ここまで放置していたのがとても悔やまれる。

 根詰まりなのか、根切り虫のしわざなのか…早急に大きな陶製のプランターをひっくり返してみなければならない。週末まで、時間が取れそうにないので、準備だけはしておこう。

 手立てと、その後の報告はまた次回に! どうか元気になりますように!!

 

 

空き瓶に日本水仙を活けてみました🌼

f:id:shiz1:20190105211742j:plain

日本水仙を硝子のビンに活けた

 庭のスイセンの1本が折れていて花が地面に着いているのをみつけたので、アマニ油の空き瓶にビオラとともに活けてみました。

 玄関に置くと、とても良い香りです。日本水仙の素朴さもほっとします。

 

 それにしても、毎年あっちこっちに勝手に生えてくるビオラはほとんどが紫色です。

 数年前に植えた様々な品種、色とりどりのはずが、残っているのは8割以上が紫色、何故なのでしょうか?

 そのうち、調べてみる必要がありますね。

大阪見物?!

f:id:shiz1:20190105000808j:plain

道頓堀のネオンはとても綺麗

 新年早々、仕事がらみで関西方面に行かねばならなかったので、任務完了後に、せっかくなので大阪まで足を延ばしました。

 

 久し振りに見た道頓堀のLEDネオンサインは驚くほどきれいになっていました。

周りを見渡せば、外国の方ばかり、そして、人・人・人…やはり、大阪はほんとうに大都会ですね~。

 

   …そうして、せっかくなので、串カツ屋さんに行ってみた❗️

 

串かつ えびす 難波本店

 

おすすめランキングに従って、10本‼️、ぜ〜んぶおいしかったあああ〜。

ジンジャーハイボールとも合う〜😋

隣のおじさんとも盛り上がって、はっと気がつくと、21時半‼️‼️‼️

最終の新幹線間に合うか⁉️

…はい、新大阪22:05、最終1本前に間に合いました!

なんとか今日中に、帰宅しました。

 

なんだか、串カツ食べに行ってきた気もするけれど、2019年の年始に大阪のパワーをいただいた小旅行となりました❣️